令和6年「問題解決の授業づくり研究会」へ ようこそ!



【新着情報】

とうとう実現しました!

【11/17(日)開催しました!ご参加ありがとうございました!!

国語科における「問題解決学習」

令和6年11月17日(日)13:00-16:00



白石先生!
貴重なご指導をありがとうございました。


ご参加の皆さま!
日曜日ですのに、ご参加くださりありがとうございました。

東京、神奈川、三重、京都、大阪、兵庫の皆さまでした。感謝です!

ご参加の皆さまの感想を「白石範孝先生」のページに一部掲載していきます。




講師:明星大学教授 白石範孝先生

会場:兵庫県内

後援:
「共に学ぶ」学級経営研究会
全国子ども理解研究会
関西実践国語授業づくり研究会


内容:
国語科における「問題解決学習」


 白石範孝先生に学ぶ「国語科の問題解決学習」セミナー


https://www.kokuchpro.com/event/20241117/



白石先生!貴重なお話ありがとうございました!!


ご参加の皆さま!

日曜日のご参加ありがとうございました!!

圧倒的な情報量に大喜びです!

学び大きなセミナーです!!


開催します!

授業は修行!

第2回小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」社会科セミナー


日時:12/1(日)13:00-16:45

場所:兵庫県内

内容

プログラム(変更あります)


13:00

第1講座

ご講演①「小学校の歴史学習について」

事例 ノルマントン号事件と条約改正



14:30

休憩


14:50

第2講座

小比賀先生が実践発表に応える!


提案者(大阪教員2年目の先生)20分間

4年生単元名「淀川をつくりかえた人々」


参加者感想(10分間)

小比賀先生ご講評(30分間)



15:50

第3講座

ご講演②「子どもの発言力を伸ばすには」


16:30

質疑応答


16:45

閉会



お申し込みを始めています!

お問い合わせください。


後援しました!!

第1回小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」社会科セミナー



日時:令和6年8月3日(土)13:00-16:45

会場:兵庫県内

内容:

プログラム(変更あり)



13:00
第1講座
小比賀先生が考える「問題解決の授業」とは


14:30

休憩

14:50
第2講座
小比賀先生が模擬授業を切る!

5年社会「水産業のさかんな地域」(15分間)
  模擬授業者(当研究会代表)

①参加者感想(15分間)
②小比賀先生ご講評(30分間)


15:50
第3講座
問題解決の授業づくりについて
〜国語授業の場合〜


16:345
閉会



🎉謹賀新年🎉

旧年中は、たくさんのご支援を賜り、誠にありがとうございました。

本年も超一流の先生をお招きして、魅力あふれる研修会を開催して参ります。

本年もよろしくお願い申し上げます。


令和5年 元旦
       事務局一同

明年令和6年度!問題解決の授業づくりセミナーやります!

令和4年は、元筑波大学附属小学校の副校長で、算数の問題解決の授業づくりにお詳しい田中博史先生にご登壇いただきました。

今でもあの感動を忘れることができません。本当に学び大きな3時間でした!


さて昨年は、各種関連研究会の後援を行いました。ですので、当研究会主催のセミナーは開催しておりません。

ですが、明年令和6年度には、問題解決の授業づくりにお詳しい先生から学びます!

詳細が決まりましたら、お伝えします!





ご参加くださいました皆さま!本当にありがとうございました!!

【第1回田中博史先生神戸オンラインセミナー終了

ご参加の皆様のおかげで、田中博史先生から学ぶ「子どもに寄り添う」算数授業づくりセミナーを無事に終えることができました。

本当にありがとうございました。


問題解決の授業づくりの肝や様々な教育技術を具体的な授業場面をもとにご指導くださいました。

お忙しい中を3時間以上に渡りご指導くださった田中博史先生のご恩を決して忘れずに日々の授業を充実させていきましょう。

学んだ者だけ見える景色が、このセミナーにはありました。

ご参加の皆さま!
休日にも関わらずご参加くださり本当にありがとうございました。

アンケートのご記入と返信をどうぞよろしくお願い申し上げます!(現在は終了しました)


尚、すでにお送りくださった皆様の感想を「田中博史先生」のページに掲載します。


たのしみにお待ちくださいませ。



さあ、3/12(土)第2回目の田中博史先生」神戸セミナーを目指して再出発です。

「一人ひとりを大切にする」算数授業づくり研究会の主催です。

当研究会は、後援として支えていきます。

よろしくお願い申し上げます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。、

第1回 田中博史先生の  「子どもに寄り添う算数授業づくり」セミナーを  開催!!






第1回田中博史先生算数授業づくりセミナー

9月23日(木)13時開催!!



日本政府による緊急事態宣言延長のため、9/23(木)に延期しての開催となります。(5/21現在)

※9/23に緊急事態宣言やまん延防止等重点処置が
日本政府により発出されている場合は、オンラインセミナーになります。ご注意ください。





☝️現在、募集は終了しております。

こくちーずプロ
第1回田中博史先生から学ぶ「子どもに寄り添う」算数授業づくりセミナー



新型コロナウイルス感染症が、会場のある阪神間で猛威をふるっていますが、感染症対策をしっかりとやって2学期に開催します!




参加費前払い済みで参加になります。
事前にお振り込みいただいた皆様には、4/6までには、受付番号の確認をメールにてさせていただきました。(一次募集のみなさま)

万が一、メールが届いていない方は担当までご連絡ください。



現在、田中博史先生神戸セミナーML(メーリングリスト)へ、お申し込み完了の皆様を招待中です。


返金ご希望の方は、お約束通り返金に伴う手数料を引いた金額をお返しします。(2、3週間のお時間をいただきます。)

返金先をご連絡ください。




【参加者資格】


事前に参加費をお振込みで受付番号が送られている方。


受付番号が無いと参加できません。


ご入金確認後、受付番号発行しています。



当日の受付はありません。
当日お越しになられても
席がありませんので入場不可。

例え遠方からでも。

ご注意下さい。




以下はご案内です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

日時:9/23(木)
   13時開始 16:45終了
受付(12:40-)

場所:❌兵庫県民会館 パルテホール

オンライン(zoom会議システム)



後援:教育サークルGreenNote事務局
   一人ひとりを大切にする算数授業づくり研究会


内容:(変更する場合があります)

第1講座
田中先生が考える算数の授業とは
〜算数授業づくりのいろは〜

第2講座
田中博史先生のご実践から学ぶ


Q &A
アンケート記入

。。。。。。。。。。。。。。。。。。
何度も延期となってしまい、誠に申し訳ございません。

昨年10月、そして今年4月、6月19日に予定しておりました延期セミナーの開催です!

今回は、オンラインでの開催となりました!!



2学期の算数授業づくりにどうぞ!!

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりやっての開催です!




(元)筑波大学附属小学校副校長の田中博史先生にご登壇いただきます。



withコロナの時代に、
こんな貴重なことはそうありません。

今多くのセミナーや学習会が、オンラインです。


☝️今回は、オフラインです!(オンラインになる場合あり)

田中博史先生の息づかいを感じながらのあっという間のおよそ3時間です!


会場の熱気と田中博史先生の迫力あるお話を味わえるのは、オフラインセミナーだからこそ!



☝️事前入金制です。
入金完了先着順です。

お申し込みいただいても、ご入金完了の方から受付番号を発行します。

ご連絡をいただいただけでは、受付を完了できません。

ご注意ください。


参加費4000円の事前入金前払いが必要です。
(銀行手数料等は、お申し込み者負担です。)

入金完了後、受付番号を発行します。
ご注意ください。



☝️お申し込みの際は、以下の項目を
必ずお知らせください。

記載の無い場合は、いたずらと判断して今後一切のお申し込みをお断りいたします。


①お名前(漢字と読み仮名)

②性別

③都道府県名

④所属校名(○○市立○○小学校)

⑤担当学年

⑥すぐに連絡できる携帯電話番号

⑦このセミナーを何でお知りになったのか

 

をご記入ください。



☝️キャンセルは、いかなる理由があっても、当日9/23(木)、前日9/22水(水)はできません。

それ以外の日は、キャンセル可能です。

但し、返金による銀行手数料は、お申し込み者負担の上、残金を返金いたします。

返金には、2、3週間のお時間をいただきます。ご了承ください。



☝️また、地震などの自然災害等、新型コロナウイルス感染症等による緊急事態宣言発出によるセミナーの延期、中止の場合は、次のセミナー日へスライドしてご参加いただけるようにします。


(返金の場合は、銀行手数料は、お申し込み者負担です。2、3週間のお時間をいただきます。)



ご理解いただける方のみ、お申し込みくださいませ。

安定したセミナー運営のためにご協力ください。



☝️当日の申し込み受付けはありません。

会場にお越しになられても入場できません。


☝️新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。


◆会場は定員の半分以下で開催

◆会場の窓を開け換気しての開催

◆必ずマスク着用

◆検温(非接触検温器による)

◆手指の消毒(アルコール消毒ジェルをお使いください)

◆人と人の適切な距離確保

◆受付にて体調管理アンケートへの記入(事務局にて3か月保管します)


以下の方は入場できません。

ご注意ください。


⭕️PCR検査で陽性反応が出た方

⭕️体温が37.5℃以上ある方

⭕️咳など風邪症状のある方


必ずご理解いただける方のみ、

お申し込みください。



お問い合わせページからお申し込みください。📏📐

私たちが目指す「問題解決の授業」とは?

    私たち教師が、子どもたちの知識や技能を学ぶ必然性を生み出して、それらを獲得できるように導くものです。
   つまり、教師は、子どもたちに知識や技能を注入的に教えるのではなく、自ら学ぶことができるように仕向けていきます。
  そして子どもたちが、問題の解決をする必要感から、仲間と協同で作業をしたり、話し合ったりしながら、問題を解決していくという授業を、私たちは目指しています。
   この授業法は、子どもたちの問題解決の必要性によって知識や技能の習得を図るとともに、それらを活用・応用することができる資質と能力の育成を達成する学習法であると考えます。
     2018年12月27日 作成
      問題解決の授業づくり研究会
             since 2018